忙しいけど気持ちは前向きで快活でいられるなら心の中は整理整頓されているの。職場の人間関係で悩んでいたり、友達とつまらぬ事でギクシャクしたり、交際相手と喧嘩中だったりすると、物の見方に歪みがでてきます。
漠然とした問題意識がずっと前から心の底に広がっていて、その上に小さなSOSが乗っかってくると混乱するんです。
メンタルが健康じゃないからパフォーマンスの質が上がらないこともある。
ここでは心の整理整頓の方法とご紹介し、メンタルが輝いていられる方法について解説してゆきます。
心の整理整頓の前に、こんな方法でメンタルの疲れを推し量ってみて
被害妄想いまで悪化していないとして、次の質問にYESと答えられますか?
美しい花が咲いているのを目にして、綺麗だなあと素直に思える?
素手でむしり取ったり、つま先で踏みつぶしてやろうと思うようなら問題を抱えているんです。
いちゃついてるカップルを見て、幸せそうだなあと感じられる?
どうせすぐに浮気するに決まっているとか、金が目当ての玉の輿かっぷるだなんて意地を言うようだと心や病んでいます。
偉業を達成した人(ノーベル賞でもいいし、もっと身近で仕事で手柄を立てた)を身て、凄い人だなあと感心できる?
誰か別の人の手柄を横取りしたんだろう、とか別に何てことないじゃん。世間のレベルが低いんだ、と捨て台詞を吐くようだと問題ありなんです。
心の棚卸し術とは
心もしっかりとアウトプットしていないと渋滞が起こすの。
「ハロウィンパーティーで子供たちに仮装させようと思うの。自作が基本だから、どんなのがいいか考えておいてね」なんていうのも普通に負担になるでしょ。
これを放置して忘れてしまう事あるじゃないですか。でも「何か忘れている」っていう引っかかりはのこるんです。潜在意識が忘れていないの。
こういう時は、アイディアを一つでも、二つでも無理矢理考え出してメモ帳に書いてしまうと、アウトプット完了と心はとらえるから渋滞の原因にはならないんです。
年に一度の勤め先の健康診断で異常が見つかり再検査をする事になった。再検査は来月でまだ3週間も先。こんなときの心境って嫌なもんですよね。できれば今すぐにでも再検査をして白黒付けて欲しい。
でもアウトプットは3週間後の再検査の更に先なんです。
この気持ちをどう静めればいいのか。
一つは、誰かに話して状況を共有する。自分ひとりで抱え込まないという意味で、これそれなりの効果ありますよ。できれば身内がいいの。職場の同僚とかだとオモシロおかしく拡散されちゃくことありますからね。身内だったら親身になってくれるぶん、心配をかけてしまうデメリットがある。
検査が3週間後ってことは、さほど緊急度が高いわけじゃない、生死とは無関係なんだ、と開き直れれば気持ちは納まってくれる。
この「検査が3週間後ってことは、さほど緊急度が高いわけじゃない、、、」を紙に書いて通勤用の鞄に入れておくんです。
ただ、思いついただけで終わりにしないで紙に書き出すのがコツ。
潜在意識との会話はいつでもできるわけじゃない
顕在意識が忘れていても潜在意識が気がかりに思っているから心の交通渋滞が起こってしまう。ここが自己コントロールの難しいところなんです。
- なぜか気持ちが晴れ晴れしない
- むしゃくしゃして怒りっぽい
- 物事に集中できない
- ご飯が美味しくない
- 友達との会話がつまらない
こんなような現象として表れてきて、突然ふっと忘れていたのに気付く。気がかりだった事柄が思い出されるんです。
“あっそうだ、危ない危ない、あれ忘れていた!”みたいな感じですね。
でも、ここでメモらないとまた忘れるんです。
超記憶力の良い潜在意識なのに、いつでも会話できるわけじゃないの。気まぐれで耳打ちしてくるんです。
電車に乗っている時だったらスマホのメモに打ち込んでおくといいですよ。逆にやらないとダメ。
忘れを探し過ぎると強迫観念になる
でもね「忘れていたことは他にないか?」って探し過ぎるとメンタルに良くないんですよ。さらに、やらずに放置するのに耐えられなくなるのも良くないの。
探さずにいられない、という強迫神経症みたいになってくる。それに、忘れないようにやるべき事を書きだしておいて、“今すぐ全部やらなきゃ!!”みたいになるのも良くないでしょ。
少しくらいやるのが遅れたって大丈夫。紙に書き出したのだから忘れないから、くらいがちょうどいいんです。
心の整理整頓ってバランスをとるための準備。忘れていて気持ちが落ち着かないのを防止する。で実際にやるのは優先順位の高いものから無理なく対処していく。
最悪、1年後にやるでもいいじゃない。忘れずにやれれば心は乱れないんです。
【広告】
【広告】